公式サイト|Twitter息をしている限り、まだ間に合う。ある人は「地球の医者」と呼び、ある人は「ナウシカのよう」と言う。東田シネマvol.67は、記録映画『杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦』を上映します。 02/25(土)10:30|13:00|15:0002/26(日)10:30|13:00|15:00料金:ご予約はこちら1000円/予約一般1200円/当日一般0500円/大学・高校生校生1000円/シニア(60歳以上)1000円/障害者手帳をお持ちの方 人間よりも自然に従う風変わりな造園家に3年間密着。全国で頻発する豪雨災害は本当に「天災」なのか?風のように草を刈り、イノシシのように大地を掘って環境問題の根幹に風穴をあける奇跡のドキュメンタリー。なぜ、植物がかれていくのか。なぜ、生きものたちが減っていくのか。いのちと向き合ううち、彼は気がついた。「大地の呼吸」が弱っていることに。人間がもたらした小さな「詰まり」が大きな土砂災害や河川の氾濫に繋がっていることに。窒息寸前の大地に息を吹き込み、堰き止められた循環を取り戻すため全国を飛び回る造園家/環境再生医・矢野智徳。自然にならう彼のやり方に共鳴し、かつての「杜」を甦らせるべく動き始めた人々と木や大地、生きとし生きるすべてのものとのいのちの交換tp再生の物語。...

▼北方シネマ12/09(金)開場17:30 18:00▼上津役シネマ01/22(日)開場10:00 10:30|13:00▼ミクスタドキュメンタリーシネマ02/04(土)開場10:00 10:30|13:00|15:0002/05(日)開場10:00 10:30|13:00|15:00▼東田シネマ02/25(土)10:30|13:00|15:0002/26(日)10:30|13:00|15...
公式サイト|Twitter愛しいキタキツネを、父母の国へ送る1986年カメラはすべてを撮っていたアイヌ民族の知られざる祭祀東田シネマvol.66は、記録映画 『チロンヌプカムイイオマンテ』を上映します。2023年01/28(土)10:30|13:00|15:0001/29(日)10:30|13:00|15:00会場:北九州市環境ミュージアム・ドームシアター住所:北九州市八幡東区東田2丁目2-6JR鹿児島本線『スペースワールド駅』下車、徒歩約10分西鉄バス『イオンモール八幡東』徒歩約5分料金:ご予約はこちら1000円/予約一般1200円/当日一般0500円/大学・高校生校生1000円/シニア(60歳以上)1000円/障害者手帳をお持ちの方アイヌの幻の祭り 1986年、北海道屈斜路湖を臨む美幌峠で、大正時代から75年ぶりに「キタキツネのイオマンテ(霊送り)」が行われた。わが子と同じように育てたキタキツネを、神の国へ送り返す。...

▼北方シネマ11/11(金)開場17:30 18:00北村皆雄監督によるオンライントーク▼上津役シネマ11/13(日)開場10:00 10:30|13:00▼ミクスタドキュメンタリーシネマ12/10(土)開場10:00 10:30|13:00|15:00▼東田シネマ2023年01/28(土)10:30|13:00|15:0001/29(日)10:30|13:00|15...
公式Twitter見なれた蝶々と、どこにでも生えている草花たちの物語。まだまだ知らないことばかり…。東田シネマvol.65は、記録映画 『食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙』を上映します。10/28(金)10:30|13:00|15:0010/29(土)10:30|13:00|15:0010/30(日)10:30|13:00|15:00会場:北九州市環境ミュージアム・ドームシアター住所:北九州市八幡東区東田2丁目2-6JR鹿児島本線『スペースワールド駅』下車、徒歩約10分西鉄バス『イオンモール八幡東』徒歩約5分料金:ご予約はこちら1000円/予約一般1200円/当日一般0500円/大学・高校生校生1000円/シニア(60歳以上)1000円/障害者手帳をお持ちの方映画は、生命誌研究館の企画展示「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」にまつわる研究館の日々の活動を、館員の目線から辿るドキュメンタリーです。皆さんも、食草園で生きものの観察を!...
登録:
投稿 (Atom)
Powered by Blogger.