映画の感想!まとめ> 

ペシャワール会ホームページ
東田シネマvol.6記事はこちら!

2015年4月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間、第六回の東田シネマが開催されました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。ここに、ご来場の皆様からいただいた映画の感想を掲載いたします。皆様のご協力に感謝します。

感想 

 『アフガンに命の水を』『アフガニスタン 干ばつの大地に用水路を拓く』



 *以前から講演会や映画には何度も参加しているが、聴くたび、見るたび感動を覚える。

より大勢の人に観て欲しい。必ず、現在の自分に欠けている何かを感じると思う。(男性)



*テレビとか新聞で少しはこの事業のことは知っていましたが、今日詳しくわかりました。



*中村哲さんの活動は聞いたことがありましたが、映画は初めてでした。中村さんのアフガンで取り組まれていることを知れてよかった。ありがとうございました。(男性)



*人間が人間らしく生きるのに銃はいらない。水や食物があれば人が豊かな心で戦争がなくなるのではないかという希望が持てます。中村さん、ペシャワール会の皆様の活動が未来の子ども達の笑顔につながっていくことを願います。本当にご苦労様です。(女性)



*1つ1つの言葉が自分の体を通してよまれているので重みが違うんですね。



命を守るから支援する

国際支援ではない地域支援である



なんでこのような精神を持ち続けられるのだろう。軟弱な若者が自立するやはり体と頭の一体化ですかね。



*東田シネマについては今日初めて知りました。中村哲氏の講演や氏のスタッフの講演には出席したことがあります。アフガニスタンの地に平和をもたらすのは 戦争ではありません。年月をかけて取り組んで来られたいのちの水であり、そのことを感動的に拝見させていただきました。学校で生徒たちに見せてやりたいの ですが可能でしょうか?((女性)/教員)



*全ての用水路の費用が12億で出来て100万人以上の人々の生活がよみがえった。日本の政党助成金年間132億円税金返せよ!(女性)



*感動した。「人々に必要なのは戦争ではなく、水と生活できる環境なのだ」が特に心に残った。年老いて、手助けには行けない(邪魔になる)けれど、この活動を友人たちに伝えたい。その為にDVDを購入した。PRがんばるぞ〜〜〜。(男性)



*干ばつしたアフガニスタンの大地、井戸、用水路。大変な計画に医者である中村哲医師の努力本当に感服しています。 大地をうるおす水、子どもたちの目のかがやき、食べることの大切さ。手作業でする工事、日本の技術がもっと手助けしてほしいです。



*中村さんの穏やかな話し方、それに反して力強い意志、行動力に正直驚きました。名前は知っていましたが、具体的にどのようにかつどうしてあるのかを初めて知り、日本人としてほこらしく思います。又、自分の今を見つめ直す機会をいただいたように感じました。(男性)



*中村医師の心、命を守る事、それがすべてに波及し、土木の世界、治水の世界の探求心となり、自然の営みを守りながら人々の真からの願いを成功に結びつけた偉大なる真実を全うする中村医師の心愛情に感動致しました。日本人が勇気づけられることばかりです。感謝で一杯です。



*日本政府の中東支援のあり方を考え直した方がいいと思う。現地の人々が本当に望んでいることは何かを知るべきだ。平和的支援をやって欲しい。中村医師の行動力には頭が下がります。(男性)



*中村先生の1人の人間が不撓不屈の精神でアフガニスタンの万人の命を救い、又日本人の援助も大きな力となった。感動した映画でした。(男性)



*中村哲さんの崇高な人類愛と情熱に感動と拍手をおくります。米軍はアフガニスタン攻撃をやめて平和を取り戻せ。武器に換えて用水路などの事業資材を送れ。



*平和を取り戻すのに、武器や軍隊はいらないという言葉は重い。今、日本は?自由と民主主義とは? いろいろ考えさせられました。ペシャワール会の活動がもっと注目されるべきだと感じました。(男性)



*医療関係、土木事業関係において自分達が引いた後も現地の人達が自分達でやっていけるようにしていった事はすばらしい。(女性)



*ペシャワール会の事、中村Dr.のことはしっているつもりだったが完敗です。もの凄いひとですね!!たたきようがありません。それを支えているみなさんも素晴らしいと思います。感動をありがとうございました。



*平和な暮らしが自然と競合しないよう気が遠くなるような年月をかけても命を守り通そうという中村哲さんの信念に頭が下がります。今の安倍政権に見てもらいたい。



*大工事を人力だけで完成させるということ自体信じられないことである。今この時代にこんな国があり、戦争の中で頑張っている日本の若者が協力隊となって 参加している中村さんの力のすごさを強く感じました。水と食料、基本的な生活さえままならない国がこの世の中から減って、皆が幸せな人生を生きられる様に これからも頑張って中村さんを応援してください。(女性)



*中村さんをはじめ、日本スタッフ、現地の人の長い緑をとりもどす日々にあらためてすごい!!の一言。 あきらめない強さがなければ続かないですね。今豊かな日本からみるアフガンの現実は、理解できないことと思っています。(女性)



*実際の様子を見ることができてとてもよかった。途方もないことをこつこと実施されていると痛感した。



*中村医師はじめペシャワール会の皆様の努力に感激しました。(男性)



*広大な大地に大きな信念を持って立ち向かう姿は素晴らしい。バックアップするペシャワール会の息の永い活動は各団体、個人の応援があってだと思うが、何よりも中村先生のくじけない心に頭が下がる思い。(男性)



*アフガニスタンが平和になるように自立できる農業を、中村医師ペシャワールの活動を、長く皆様と共に日本から応援いたします。(女性)



*感動しました。(男性)



*今回初めて伺いました。(男性)



*人間にとって一番大事な物、事を困っている人々に提供するという事業を中村先生が一人でやられていることに感動です。なぜアフガニスタン政府や国連や他の国々は気づかないのでしょうか。 経済発展のみでなく、もっと人間の生き方に目を向けるべきです。(女性)



*中村先生が、大変な勇気と苦難を7年もの間注ぎ込まれた過程を垣間見ることが出来、陰ながらできる範囲で応援していきたいと強く思いました。中村先生の包容力あるぶれない語り口、人々の笑顔に胸打たれました。失敗したら又やりなおせばよい、この気持で頑張っていきます。



*素晴らしい仕事に感銘受けました。日本人の心の大きさにただ頭がさがる思いです。



*改めて「平和をつくる」と言うのは今日本政府がやろうとしている事の真逆であるという事と教えていただきました。中村先生の活動が仰る通りにモデルとなってアフガニスタンのみならず、世界に広がっていくことを希望し、少しでもそこに寄与したいですね。8/30後輩たちが山口県で中村先生の講演会を開いてくれます。参加します。そうそう、ペシャワール会の会費払わなくては(男性/医師)



*すごい!のひとことです。日本人の誇りだと思いました。(女性)



*以前から中村先生の活動に興味がありました。もっと多くの方に先生の活動やアフガニスタンの状況を知っていただける機会があればいいと思いました。



*ペシャワール会会報で中村先生やスタッフの方々の活動を知らせていただいていましたが、DVDを見て大変なことをされていたのだと感動しました。平和に 生きていけることを改めて有難く思い、全世界の人々が少しでもよりよい生活ができるよう祈っています。先ずはFP会で女子教育の必要性を訴える映画会があ りましたが、多くの人々が協力して立ち上がる姿にもとても感動しました。自分に出来ることは何だろうと改めて考えています。



*よかったです。(男性)



*前々からみたいとは思っていましたが、あらためて感動しました。(女性)



*中村哲さんのお名前と活動の大ざっぱな知識はありましたが、この様な映画を初めてみて心に強い衝撃を受けました。素晴らしいとか感動したとか生半可なこ とばでは表現できません。人間の根幹的なもの、ウソのない営みとか生きるためのギリギリの力を出し切っている人たち。ものすごい力をもらいました。(女性)



* アフガン人の精巧な職人のような仕事ぶりで景観がすごくかっこいいです。お城の石垣のようなじやかご。文化の伝わる映画でした。中村パパは人をひきつけ る。チラシを配布するとき北九州に住み始めた人が多いので、スぺワ駅からの地図があるといいです。あとチラシの東田シネマのロゴを大きくしてください。 「映画である」ということがじーっと読まないとわかんないので。(女性/大学教員)



*中村先生一人の力でこれだけ大きなことが出来るのに、日本、アメリカはなぜ考えてくれないのかと思います。(女性)



*国境を越えた素晴らしい人の力、しみました。



*ペシャワール会員ですので会報が届きました。



*すごいの一語につきます。(男性)



*草木が1本も生えない荒野が緑の大地へと変わってゆく光景がとても感動的でした。

生きていく上で本当に大切なものが何なのか教えられた気がします。(男性)



*生きることの大切さ、水と緑があふれることを願っています。(女性)



*干ばつの大地に用水路を拓くは治水技術を学ぶことができて圧巻でした。清潔な水と充分な食糧こそ平和の源と改めて中村先生に教えられました。(女性)



*今回もまた感動させていただきました。人としてだいじなことをあらためて確認させるすばらしい作品でした。スタッフの方、いつもごくろうさまです。



*うえやかわきはくすりでは治せない。水や食べものが必要。中村医師のされてきたことを知り、生きていてよかった。絵本ではたくさんすばらしい物語を読んだが同じ人間でこのような偉業を成し遂げる人がいるとは感動以上です。(女性)



*考え込む日が続く最近の私です。人間にとって幸福とは、幸せに生きるとは、おだやかに生活するとは、と思う時、あまりに考えなく進んでいく今の政治のありさま。

 ひとり一人が考え、それを述べ合う環境も空間も奪われてしまっていると感じざるをえない毎日です。アフガニスタンはきっとそれこそ強く自分たちが汗水た らしてみずから作りあげ、又、それを保つための技術も大切にし続けるすばらしく〝強じん〟なくにになる可能性をひめたすてきな場所なのだと思います。

 中村さん一人でというわけではないのでしょうが、一人の〝強じん〟な意志をもってこんなにも人間のもつ素晴らしさを感じさせてもらえてありがたかったで す。希望をもってあきらめることなくとにかくやれることを、私も小さいことからやっていけたらと思います。ありがとうございました。(女性)



*現地での活動がよくわかりました。すばらしい。



*用水路ができて通水された時、思わず涙があふれた。日本ではアメリカの国債を世界で一番保有するようになったと昨日テレビで言っていたが、国民の税金を アメリカにただ同然でやるばかりだ。中村哲さんに首相になって欲しいと思わずにはおられない。是非ノーベル賞が受賞出来たらと思っている。(男性)



*1年で600個の井戸、スゴイ。どんな壮大なプロジェクトでも全て人の手で作られる。自分にできることは何か?先ずは現状を知るところから。(男性)



*中村医師の素晴らしい活動は知っていましたが、「ここに水路」と言っても「無茶!無理」と思うようなところですね。「思えば叶う」何もしなければ砂ばくでも中村先生の思いと行動で変わっていったのですね。



*初めて来館しました。市政だよりに東田シネマを載せて欲しい。ありがとう、応援しています。



*医師である中村さんの活動〜人間は生きていくための〝食〟〝水〟を提供するボランティアではなく、現地の人と一緒になって自分たちの手で糧を得る方法を 提供することが、本当の現地の人に寄りそった活動だと感動しました。菅原文太さんの語りがとても静かで心に響きました。私たちはもっとこういうことを知ら なければいけないと反省しました。(女性)



*中村哲先生の存在は知っていましたが、具体的な活動は判っていませんでした。数少ないひとの力であの広い大地が緑の大地に変わることに感動しました。ま してや、今はひとりで残って活動していらっしゃることに頭が下がります。出来るんですね、やる気さえあれば。ひとつのことをやりとげる人々の幸の為に自分 をささげるシンプルな志が素晴らしい。それに引きかえ自分とは、と思ってしまいます。

 ほんの小さなことでも何か力になれればと思います。地球温暖化の責任はわたしにもあるのだから腹をくくるということ。その力の大きさに感動し、これからの自分に活かしたい。



*生きること、生命を助けることとは日本の昔の知恵と素手で工事をする人々、自然と折り合いをつけながら生きること。日本はオリンピックなんてやってる場合でしょうか?(女性)



*知らない人も多いと思いますが、情報としてこういった機会が増えることを望みます。スタッフのみなさん頑張って。少しですが協力します。生きるとは、暮らすとは、平和とは。素晴らしい映画でした。(男性)



*中村医師のことは知っていましたが、私が思っていたよりも大きな工事でアフガン人がいっしょうけんめい仕事をしていて、見てよかった。(女性)



*中村医師のやりとげる姿勢がすばらしい。表面に現れた患部を治療するだけでなく、病気の根幹を治す事に着目する考えがこれも又すばらしい。中村医師にノーベル平和賞を。(男性)



*日本政府のODAはなぜこういうところで使われないのでしょうか?中村先生の大地にしっかりと根を生やした活動には頭が下がります。今回はありがとうございました。(男性)



*良い映画を見させて頂きました。信念があればすごいこともできる。私には少し難しいことだが、今後の活動の中で参考にさせて頂きます。次回の映画を期待しています。(男性)



*人々の手でできる方法であるべき姿を取り戻していくということがいいなあと思います。生きていくということの基本があると思いました。(女性)



*中村哲医師の生き方日本より遠く離れて長期間水と自由な環境で戦争で解決するのではなく、命を大切に、時間をかけて作り上げる様子を見て感激しています。(女性)



*感動しました。私にできることは少ししかできませんが、細く長く会員として支えていきたいと存じます。(女性)



*素晴らしいドキュメント映画を見せていただきありがとうございました。中村哲さんがこんなに頑張っていることを知りませんでした。福岡の人として「誇り高い」です。(女性)



*人が生きる事の原点を改めて考えさせられる映画でした。中村先生の本は以前買いましたが、改めてよんでみようと思いました。今政府のいう集団的自衛権の愚かさを感じました。(女性)



*現地の後継者、日本の後継者、継続できる体制は。



*用水路建設にあたり、数々の困難に見舞われながらも決してあきらめない中村医師の姿勢に心を打たれました。



*命の大切さ、自分の生活がどんなに幸せか、中村先生、スタッフのみなさん尊敬します。日本人の誇りです。



*日本人を誇りに思います。有難うございます。(男性)



*中村先生のご活躍は以前から新聞でちょこちょこと存じていました。今回見ることができてとてもよかったです。ご健康にご留意され、ますますのご活躍をお祈りする次第です。(女性)



600もの井戸を掘り、25㎞もの用水路を作った事を初めて知りました。多数の現地の人々の協力があり出来たのですか、改めてびっくりしました。時々新聞に講演会がありましたと読んでいました。今回で2回目のペシャワールに参加しました。



*心から感動しました。中村先生の活動はペシャワール会の会報を通じて知っていましたが、映像を通じて見ることができ、その偉大さを実感することができました。不可能を可能にすることができる、神のような存在だと改めて思いました。



*中村先生のすばらしさ、すごさに感動しました。水のありがたさすごく実感します。とても有意義にすごせました。ありがとうございました。日本は恵まれすぎてよろこびが足りない。



*ペシャワール会の活動には医療活動の頃から関心があり、金銭的のみの援助をしてきましたが、改めてその後の方針も理に適っていると思いました。こういうことが世の中に広がっていくこと以外に私達の未来はないと思いました。(男性)



*素晴らしい記録映画を見せてもらいました。中村哲医師を中心に多くの人々が協力して人間の命を一番大切にするものをありがとうございました。この記録を 多くの人々に今後も見せてあげたいと思います。特に怪異の政治家に見て欲しいと思いました。今日はありがとうございました。



*議論は不用、行動あるのみ。治水は素人でも故郷で学ぶ。読み書き、日本人として身につけておくべきものを海外でも応用する。映画にはなかったが、反対派の人達の抵抗もあったものと感じられる。その中でやり遂げた事はすばらしい。我が身に置き換え考えさせられる。



*中村哲さんは日本国憲法で育った人間であると思った。日本人は今まさにこわされようとしている日本の70年の基礎を守っていかねばならないと思いました。中村さんのような人は、今まさに必要としている人材であります!



*貴重な上映会に参加できてありがたく思いました。実際に映像で見ると幾度も胸にせまる瞬間がありました。先生とアフガニスタンの人々の姿に言葉では簡単 には言えない尊敬の念でいっぱいになります。皆が食べていけるようになること、その一念でここまで活動し続けられていることに自分のこととして考えていか なくてはいけないと改めて実感しました。アメリカの正義って何なのでしょう。国際貢献、平和考えさせられました。(女性)



*アフガニスタンの位置もはっきりとわからない位無知な私ですが、この映画を見てとても感動しました。中村医師のことは福岡の人ということもあり、新聞やテレビで目にすることはありましたが、今日詳しく知ることができて良かったです。

  現地の人が自立できるように、まかせられるように考えた支援が本当の支援だと思います。中村医師の言葉にたくさん学ぶことがありました。「実行あるのみ」 自然をねじふせるのではなく、共存していく真摯な考え方ができる先生はすごいと思います。九州人の誇りですね。本を買ったのでしっかり読ませていただきま す。

  子どもたちの笑顔はどこの国でもどの時代でも一番大事にしたいものです。中村医師も子どもたちの病気に苦しむ顔や泣き顔を笑顔に変えたかったのでしょう。 最後に車を押す子どもたちの笑顔が輝いていました。日本の子どもたちにも本当の意味での輝く笑顔を、そして曇らせないようにすることが大人の役目ですね。 そんなことや色々なことを考えさせられました。(女性)



*これからも中村哲先生をはじめペシャワール会の方々、がんばって欲しいです。(男性)



*気候変化で大地が砂漠化していくアフガニスタンを知ることができました。戦争の軍事費を転用すれば用水路は早く広くできるのに中村哲さんを菅原文太さんが支援するのは感心した。中村さんにノーベル賞を。(男性)



DVD「アフガニスタンに命の水を」を6年前に購入して繰り返し見ています。PMSのホームページで中村医師の報告を楽しみに読んでいます。現在の現地の状況が知りたくて申込みました。



*中村さんの素晴らしさもだが、人間のすばらしさに感動した。平和を支えるのは人々の日常(食べて生きていけること)であって武力、ましてや核の脅威ではない。人々が平和に暮らしていければタリバンやISの入りこむ余地はないと思う。(女性)



*久々に中村さんの活動を見ることができてよかった。広大な砂漠が緑に変わった風景に感動した。ありがとうございました。



*すばらしいです。(男性)



*素晴らしい記録でした。私に出来る事を続けることを守っていきます。



*最後に12億円が日本人からと聞いて、日本にもこの心が残っていること、アフガンの人達の幸せに 協力出来たことをうれしく思う。とても人間らしい真の平和とは、水と農地と人間の営みだと感じた。ひとりでもおおくの人にこの映画を見せたい。中村哲さん の人間賛美に同じ意を感じ、彼に感謝したいと思う。ありがとう。(女性)



*尊敬する中村哲氏の映画が上映されるということで知人と共に下関から観に来ました。2本目の「干ばつの大地に用水路を拓く」で水路の作り方がよくわかりました。それにしてもたった12億の支援ですごい!哲さんこそ本当の超積極的平和主義者というのです。=not ABE。文太さんの声が心にしみました。(女性)



*すばらしい作品でした。アフガニスタンに関するニュース等が少なくなっていく中、現状を知る良い機会になりました。



*これからも微力ながら支援を続けていきたい!!(男性)



*中村哲さんの講演と映像を観る機会がありました。その度に涙します。なぜだろうと自分に問います。戦争したがるアベのアンポンタンの顔が浮かびます。

 日本のような農業に適した国の自給率をつぶそうとする自国の政府のやり方にいかりがわきます。では私に何ができるだろう…。私は少しでも自分のやってきたことを活かして子どもたちに生きていく力を渡していけたらと思います。ほんの少しでも!(女性)



* ペシャワール会の活動についてはこれ迄ニュースの報道等でしか知らなかったので、このようなドキュメンタリー映画でその詳細を紹介していただいた意義は非 常に大きいと感じる。北九州市では、映画ロケの誘致に大変熱心であるが、その実映画の観客数は伸びておらず、たまに原発関連の良い映画があっても劇場はガ ラガラだった。

 今後は、啓蒙*啓発活動がより重要であると思う。今、全国で自主上映が待たれる映画「ダムネーション」の地元上映を是非お願いしたい。



*とっても勉強になりました。ありがとうございました。(女性)

*中村哲さんの活動に頭が下がります。政府は戦争を考えるのではなく、このような活動に支援してほしい。男性



*何不自由ない暮らしを毎日送っていて、これが普通だと思っていましたが、映画を見て人としての原点を見たように思いました。ただすごい事を成し遂げつづけているのに感激しました。(女性)



*大切なのは生きる事であり、命であるという中村哲さんの言葉…身にしみます。本当に世界が平和であってほしいと思います。(女性)



* 集団的自衛権行使で自衛隊が軍隊として世界中に出かけていくようになれば、地元でペシャワール会のような支援活動をしている人たちを危険にさらすことにな るのではないだろうか。中村哲さんもその様な心配があることを話している。いつ迄も戦争をしない日本であってほしい。貧しい国の人々を支援できるのは軍隊 ではなくこの様な支援である。



*たくさんの来場者と拍手に中村哲さんの地元九州であることを実感しました。今やるべきことを考えて決断し行動する人と、周りの人達の地道な毎日と緑の大地と生活が戻ったという結果に私もがんばろうと思えました。(女性)



*大変感動しました。戦うことではなく、水と生きること 強く心にひびきました。(女性)

* 武力では決して平和はつくれない。大切なことは生きること。いのちの大切さ、人々の笑顔がどんなにすばらしいか、世界の指導者達、とりわけ日本の政府の 人々にこの映像を見てもらいたいと心から思いました。「積極的平和主義」の本来の意味もわかっていない人が武器や軍隊をもって平和的人道支援というのは絶 対にやめていただきたいものです。今日はありがとうございました。(女性)



*中村先生の力には感動。すごい人です。こんな方が日本人でうれしくなりました。(女性)



*感激しました。他所では見ることのできない映画を見せて頂きありがとうございました。会員(上映会の)になってずっと観たいと思います。(女性)



*医師から用水路建設に尽力された中村先生の強い意志、実行力に感動。多くの難民の人達が再び生き生きと農業し用水路の建設*補修に当たる姿もすばらしい。

 日本古来のかんがい方法が見事に活かされていることがすばらしい!良いドキュメンタリーを感謝します!



* 本当の国際援助や国際貢献の意味を考えさせられた。中村先生の活動を妨害する軍事衝突を即刻やめてほしい。先生の活動の支援を日本人が支えている。そうい う人が日本にいることが分かり、日本の未来に希望が見えた。今日の映画を見に来た人も多く良心のある方が北九州にいることが分かり嬉しい。



*3月末までサラリーマン生活のため、ペシャワール会の活動は中村哲さんの本でしか知り得なかったが、退職したので平日の映画会に来られるようになりました。(男性)



*「平和のために必要なのは食べ物。武器や軍隊ではない」とアフガンの人達のところに届けて仕事を完遂させた中村さんの心の強さに心を打たれました。素晴らしい映画でした。またたくさんの人にみてもらえたらいいですね。(女性)



* 大変貴重な記録を上映してくださりありがとうございました。改めて中村氏とペシャワール会の活動に敬意を表したいです。宗教上の理由でしょうか、大人の女 性の姿がほとんど映っていませんでしたが、終わり頃、緑におおわれた地を数名の女性が歩く姿が印象に残りました。平和の象徴として。(女性)

*やっぱり映像でみるとよく理解できたように思います。(女性)



*中村医師がアフガンで活動されていたことはかねてから知っていましたが、映画を見てその成し遂げられた偉業の素晴らしさ、偉大さに感動致しました。(男性)



*スクリーンをもっと上げてほしいです。下の方が見えません(特に字幕が見えないのが残念です)


*やっと見に来ることができました。孫にも見せます。土木工学や環境工学の学生さんに見ていただいて単位を与える、なんてこと考えてください。本当、若い方に見ていただきたいです。(女性)



*〝国際貢献〟という名の国家によるマクロのウソを中村哲さんは〝地域貢献〟という形で暴いているようにも見える。(男性)



*破壊する人間が有れば建設する人も居る。人間の進化を促す時間の長さに気が遠くなるが着実に前に向かっていると希望が感じられる。



*やはり食糧の生産の安定こそが平和への道につづく。農業の安定が国の安定の基礎だと思う。中国では水を提供するものが支配者になれたから、日本も農業を太平(?)にすべきだと思う。



*憲法9条と平和生存権を活かして日本が進む道は中村医師がすすめる道しかないことを実感しています。(男性)



*中村先生の仕事を通じて自然と生命と痛感しました。2本の映画に本当に感動しました。

*中村哲さんの活動を今まであまり詳しく知りませんでした。日本人としてとても誇りに思えたし、支援したい気持ちになりました。(女性)



*中村さん御奮闘、ただただ感動するばかりです。それにしてもアメリカを中心とする国際社会なるものの空爆には怒りのみが湧いてくる。(男性)



*色々なことを感じ、考えさせられました。今後、参加していきたいと思います。男性

*初めて利用させていただきました。中村哲さんのペシャワール会、そして現地のアフガンの人達が心を合わせ、力を合わせ、水路を取水口を作り上げていく。水と空間がいのちが1番大切。自然と折り合いをつけながら、生きていく。昔ながらの江戸の工法を取り入れての用水路作り。目からうろこでした。とても感動的なすばらしい映画でした。有難うございました。(女性)



*同じ年齢の中村哲医師の決断と実行に感動します。平和を築くのは銃ではないないはずです。(女性)



*国の事業を一民間人である中村様が行う事は不可能を可能にする。(男性)




*中村さんの自信と行動力に感動しました。ありがとう。(男性)



*これからの為にも世界中の人々が鍬やスコップを持って緑豊かな地球にしていくとよいと思います。世界中が平和になると思います。大変おもしろく観ました。世界中全ての人々に観てもらえればよいと思います。



*現地の文化や人々を尊重しながらの作業に、本来の支援のあり方を学んだ。現地の人々が、素手で作業をしている姿が凄いと思った。人間は本来、強くたくましい存在であることをアフガニスタンの人々に学んだ。今回も勉強になりました。ありがとうございました。(女性)



*中村医師が素晴らしい土木技師であったことに感銘しました。(男性)



*中村先生のことは知ってはいましたが、ここまで具体的に活動内容に触れる機会がなかったので、偉大さを再認識しました。(女性)



* 講演や本で知ったことも、映像で見ると本当に感動的でした。ペシャワール会が、ある意味かたくなに寄付のみで活動なさっているのが、政治とかかわりたくな いからというのも、空をゆく不気味な米軍?のヘリを見て分かった次第です。若い人たちにも見せたいです。平和と食べ物や水に感謝することを改めて思ってい ます。中村先生、皆さん、お元気で。(女性)



*国際貢献ではない、地域貢献だということばが心に残りました。こまっている人に手をさしのべる、そのことに似ているという、そういうことですよネ。人はきれいな水と、たべものがあれば健康に生きていける、そのことばが心に残りました。



*感動しました。終了して感想を書くには、余りにも内容が凄く時間が足りません。改めて述べさせて頂きます。ありがとうございます。これからも広げて頂きたいと思います。(男性)

<当ブログに掲載されている文章の無断転載はご遠慮ください>